足をついてもいいやんか

ゆっくりのんびりですよ

明日、通院日なのですが、色々な考えをまとめておきたくて文章にして見ました。

認めたくない症状

頭が痺れる感覚や全身の痺れる感覚をストレスだと認めてしまうと、仕事に復帰するにはかなりハードルが上がってしまう。
休職する前にまっすぐに歩けないほどの痺れる感覚を感じていたから。そしてそれは仕事をしながらだったから。

ストレスを感じているのは家のはず。なのに仕事にきている段階でもストレスが溜まる状態で躁状態まで発症する。

そんなことになってしまっては僕としては困る。

だから僕はこれをストレスだと認めたくない。

でも、どう考えてもストレスが溜まっている症状だと思うし、仕事にストレスがないわけが無い。

復職してもすぐにフルタイムで働くのは難しいかもなぁと思うとどうやって生きていこうかすごく難しいと感じます。

あと、仕事を好きにならないといけないという、脅迫のような感情が自分の中にあるような気がします。

仕事に文句を言ってはいけない。父親がそうだったから。そう思っていました。

でも、早期退職に乗ったじゃないかと、今この文章を考えながらこの考えがおかしい事に気づけました。

仕事が好きである必要はない。お金のために働けばいい。それでいいと思うのだけれどもその分ストレスがかかります。

自分に福祉の制度は使えないか?

とにかく収入面が恐ろしい。ストレスとうまく付き合いながら仕事をした場合どう考えても自分の力だけで家族と生きていくのが無理なことが解るから。

そうするとどうなるのだろう。

自分はどうなるのだろう。

家族はどうなるのだろう。

もちろん妻は働いてくれるとは思う。けれどもそうなると子供達はどうなるのか。鍵っ子とか学校の一時預かりに入ってもらうしかないのか。

社会福祉士の癖に自分のことで福祉の知識が使えない。だって解らないもの。テキストの文字と自分とが一致しているかどうか客観的に見れないから。

不安で仕方がない。これがまたストレスになっている。

医療と福祉は繋がっていない

基本的に医療と福祉は繋がっていないなぁと思うことがあります。

自立支援の精神科通院も、使えることを病院側から教えてくれることなんて稀だと思います。

病院のドクターからの言葉を待つよりも自分の知識を持って聞いてみようか悩んでいます。

精神保健福祉手帳に当たる症状なのかどうか。

持つことにも自分としては抵抗はありません。ただ、実生活での影響がこの手帳の状態に本当に当てはまるのだろうか、自信がもてないという感じです。

一番悪い時だと本当に一人では生活できないなと感じることが多くあり、鬱状態では食事は基本的に取らず、清潔状態も保てません。躁状態の社会的逸脱行為なども誰かに見守られていないと危険な気がします。実際に軽犯罪もどきなことはしていますので。

おそらくはドクターとしてはもっと長い目で見てという感じなのだと思いますが、自分のストレスへの敏感さからするとあまり長い目で見る必要はないのかもしれないなぁと思います。

環境を変えても仕事でのストレスからまた悪くなりそうな感じがして仕方ありません。

次の通院で色々と相談しようと思います。

ブログに書いても考えの整理ができるだけなので実際にドクターと話をしてみようと思います。

最初に少し長くなるかもしれませんといえば時間も取ってくれると思いますし。

自分の能力と知識は今使わなければ、と改めてこの記事を書いていて思いました。多分打ちのめされるけど(笑

いつもまとまった文でなくて申し訳有りません。