足をついてもいいやんか

ゆっくりのんびりですよ

シューズカバー作ってみました。

先日のライドでは、下りで手先足先がとても冷たくなり、下り坂で足つきするか真剣に悩みました(笑)

手先が冷たくて動かなくなるくらいなら止まるほうが絶対いいとは思いますが、その前にまずは防寒対策ですね。


で、今回は手じゃなくて足です。


足の防寒について方法はいろいろあると思います。今回はシューズカバーを作ってみようと思いやってみました。

ネットで「シューズカバー 自作」と調べると色々な方法が出てきます。それを参考に。



というか、普通に売ってるだろうと思われますよね。




ええ。売ってます。

しかし、2000円くらいします。専用品です。お金ないです(笑)

そこで、ホームセンター等で売っているあるものを素材とすることで、自分のお小遣いではなく家計から出してもらうことができました。予備用にと2つ買い、一つをこっそりシューズカバー化しました。


ウェットスーツ素材の防寒スリッパ


448円+税


ウェットスーツ素材なので、風は通さないでしょうし、保温性もありそう。

そして何よりスリッパと書いています。スリッパは生活に必要ですよね。

あったかく過ごしたいからスリッパ買っていいか聞いて、なんかウェットスーツ素材って面白そうだからコレにしたとかいって、448円だし二つ買っても税込み1000円くらいだし、何とかごまかせるだろうと思って買っちゃいましたよ!



ばれたら怖いけど(ばれてる気がするけど)、金額がお安いので何とかなる気がするのも助かる。



で、さっそく工作!


まずは靴に履かせてみます。

なかなかきつめ。でも、伸びるので入りました。ただ、あんまり強く伸ばすと縫い目が破れそうなので、ゆっくりじんわり力を入れました。

僕は、靴のサイズ44です。日本のサイズ表記だと28とかですが、スリッパは27cmまでのLLサイズ。というか、これ以上のサイズを置いてなかった。

かかとまでしっかりはめて、位置調整しながら切る位置を決めていきます。


伸縮性がありますので、クリートよりも少し小さめを意識してカット!


で、完成。

あとはペダルにはまるかどうか確かめてみました。

ばっちりはまります。

この時に初めて手で靴をビンディングペダルに固定してみました。はめるのはよかったんですが、うまく外せなくて5分くらい焦りながら外してましたw


ビンディングから外すのにかかった時間を除いて、10分かからないくらいでできました。
見た目もそんなに悪くないかな?


はさみで切っただけなので、切り口の見た目とかはあまりよくないですが、ほつれてきたりするような素材じゃないので今回は放置することにw

あとは実際に試してみて、どれくらいの防寒性能があるかまた書きたいと思います。




ランキングに参加しています!よかったらぽちっとお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村