足をついてもいいやんか

ゆっくりのんびりですよ

スタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換しました。

なんだか一気に暖かくなってきました。もう今シーズンは雪の心配はなさそうなのと、雪の上を走ることはなさそうなので、スタッドレスタイヤ夏タイヤに交換しようと思い、交換にかかる費用を調べていました。

大体タイヤ一本あたり500円。4本交換で2000円+税みたいな感じでした。

ちょっと考えました。タイヤ交換に必要なもの自体は車両にあるんですよね。ジャッキとタイヤレンチって大体工具として車についてるもんです。ナットを締めるのに規定トルクっていうどのくらいの力で締めなきゃいけないかっていうのが決まってるんですが、その規定トルクで締めるための道具があれば自分でできるんだよなぁと。

というわけで、工具屋さんに行ってトルクレンチの値段を調べてみました。ASTRO PRODUCTSっていう工具屋さんに行ったらシーズンだからか、トルクレンチとソケットがセットになってるものが置いてあって、税込4500円くらい。

うーん悩む。

これからもスタッドレスタイヤは使う事になるだろうし、そうなれば2回トルクレンチを使えば元が取れる値段。タイヤローテーションも自分でやるとなったら確実に元取れるよなぁと思って、トルクレンチを買い自分でタイヤ交換する事にしました。

さて、工具が揃ったところで早速始めていきましょうと、タイヤ交換を始めました。

まずは車に積まれているはずのジャッキと工具を探します。ジャッキは助手席の下。シートを留めている金具を外してパカっと開けるとありました。タイヤレンチやジャッキを回す工具はグローブボックスの中に。

インディ727のジャッキアップは初めてだったので、車の説明書を読みながら、ジャッキアップするタイヤの対角のタイヤにタイヤ止めをかまして動き出すことがないようにして、ジャッキをジャッキアップ位置にセットしてくるくるくるくるとジャッキアップ。こういう時にエア工具欲しいなーって思いますね。

まずは前輪の左を上げたので、タイヤが少し浮いたけどまだ接地しているくらいでジャッキアップは一旦止めてタイヤナットを緩めていきます。

緩めたら完全にタイヤを上げてタイヤナットを外し、タイヤを外します。

付け替えるタイヤをチェックして異常がないことを確認して、タイヤを着けてナットを手で仮止め。ガチャガチャと少し揺らしてもう一度手で締め直して、ジャッキを下げて接地させ、レンチでナットを対角ごとに締めていき最後はトルクレンチで規定トルクまで締めます。

というのを4本とも行って、タイヤ交換完了しました。

TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)も着けてあったので、スタッドレスタイヤから夏タイヤへ付け替えました。

最後にスタッドレスタイヤにどこについていたのか、右前とか左後とか印をつけて袋に入れて積み重ねてカバーをかけて保管しました。

後は少し走行してからトルクレンチで増し締めしたら大丈夫かなーという感じですね。

と、こんな感じで夏タイヤへの交換は終わりました。

ああ、大事なこと忘れてた。タイヤ空気圧は前3.0bar後ろ3.4barで調整しました。