足をついてもいいやんか

ゆっくりのんびりですよ

運動会を快適に過ごすためには…

どうも、いちごようかんです。
少しヘトヘトモードですが、頑張って書いていきたいと思います。

f:id:ichigoyoukan:20170925232439p:plain

運動会の日は過酷な一日です。

今日は長男の運動会でした。
今年は朝の4:30に並び始め、炎天下を一日過ごしました。

親子競技などもあり体も動かしました。

さて。朝から早起きをして場所取りをし、一度家に帰って準備をして荷物を持って小学校へ。炎天下の中を過ごすわけです。

子どもの演技や競技のない時間くらいは少しでも快適に過ごしたいものです。
ということで、来年度以降のためにも今年の運動会での場所取り等のよかったところや反省点を書きたいと思います。
あと、あくまでもうち長男の通っているの小学校での話なので、ほかの小学校で参考になるかはわかりません。

並び始める時間4:30で当分は大丈夫

今年は4:30頃に並びました。整理券の番号は65番でした。
というか4:30で64人が前に並んでるってと考えるとすごいですよね。小学校ですよ。
いや6年生とかの親御さんになるとやっぱり気合が入るんだろうか……

この番号で目的としていた場所は取れたのでよかったのですが、もっと人気のある場所(本部付近など)は取れない番号だったと思います。
あんまり早いと早起きのつけが昼食後くらいに出てくるので6年生とか、絶対にこの場所をとらないといけない!とならない限りはこのくらいの時間にしたいです。(今年は3年生)

取った場所について

観覧エリアの場所取り

観覧エリアで取った場所は本部前のストレートになる直前のカーブのところです。
子どもの徒競走スタート位置に近かったこと。演技ではちょうど前に来ることもありよかったです。
3年生くらいになると大体どの位置だよっていう情報提供も正確になってくるので助かります。

休憩・昼食エリアの場所取り

うちの子の小学校では観覧エリアとは別に、グラウンドの端や校舎の間、その他の場所でも場所取りができます(ダメな場所は規制されています。通路とか)。シートだけの人やターフを立てたりと人それぞれですが、うちは去年からテントを設置しています。この場所では昼食をとったり、競技や演技のない時間帯を過ごします。

ここも、去年とほぼ同じ場所を取りました。去年、特に問題を感じることがなかったためです。

この休憩・昼食エリアで快適に過ごすことができるようにすることが、運動会を快適に過ごすためには不可欠だと考えています!!


テント

テントですが、去年からこれを使っています。

一人でも10分かからず設置・撤収ができます。
雨天での使用は厳しそうな感じがしますが、雨天の場合、運動会は中止だと思いますので使わないしこれでいいと思います。
このテントに、このシートを引いて使用しています。学校の敷地内なので、大きな石などはないですがそのままだと固いので、寝転ぶと痛いです。
シートにクッション材が入っているのでこれだけで寝転べます。

これで今年も快適と思っていました。

太陽のばかやろう

暑かったんです。今年は。
太陽の直射でテント越しに日が暑い。つらい。
風が弱かったことも原因と思いますが、とにかく直射がきつかった。

去年も晴れてたし、去年はこんなことなかったのに…と思い返すと、去年あったものがないことに気づきました。

木が切られてて日陰じゃなくなっていた

木がなくなってたんです。子どもに言われて気づきました。
1年に一回なのでなかなか気づきません。
木があったおかげであった日陰がなくなっていたのです。
また、木がもともとあった場所は枝や小石が多かったため、避けて設置していました。
そのため周りで子どもが遊んでいて、かなりうるさかったです。

なので、今年は快適に過ごせたとは言えませんでした。
そのほかにも理由はいろいろありましたが。

来年に向けて

来年度は並ぶ時間を少し早くしようとおもいます。観覧エリアの場所はほぼ同じくらいの場所を取れたらいいと思いますが、
休憩・昼食のための場所は建物で日陰になる場所を取りたいと思います。
ちゃんと数えてたら、あと13回来ないといけないのでいろいろと工夫して快適にしていきたいと思います。


たぶん毎年書くだろうし、運動会カテゴリーを追加(笑)


去年の記事もよかったら見てください。
ichigoyoukan.hatenablog.com